大会趣旨
長岡市バレーボール優勝大会は、中学生(ヤングバレークラブ)、高校、社会人クラブが参加する盛大なイベントです。
長岡市バレーボール協会 会長挨拶
長岡市バレーボール協会長の猪俣でございます。本大会は、地域に根ざしたバレーボール文化の醸成と、競技の普及・振興を目的に開催しており、おかげさまで本年で第7回目の開催を迎えることができました。昨年も多くのチームにご参加いただき、熱気あふれる試合が繰り広げられたことを、あらためて御礼申し上げます。本年の大会は、地元長岡のチームのみならず、各地で活躍される若手やベテランの選手が一堂に会する貴重な機会となりました。バレーボールは、ひとつのボールを皆でつなぐ、まさに“協力と信頼”のスポーツです。この大会を通じて、競技の素晴らしさだけでなく、チームの絆や地域とのつながりを改めて感じていただければ幸いです。最後になりますが、大会開催にあたりご尽力いただいた関係者の皆さま、そして日頃より地域のスポーツ振興にご理解・ご協力をいただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。本大会が、皆さまにとって実り多きなりますことを心より願っております。どうぞ、最後まで熱いプレーを存分にお楽しみください。
長岡市バレーボール協会 会長 猪俣 弘平
中越自動車学校 代表挨拶
中越自動車学校の青柳でございます。「令和7年 中越自動車学校杯 長岡市バレーボール優勝大会」にご参加いただき、誠にありがとうございます。バレーボールは、仲間と支え合いながらプレーすることで、自然と人と人との絆を深めてくれる、温かいスポーツです。そうした「つながり」が、いま地域にとってますます大切になってきていると感じています。私たち中越自動車学校も、地域の皆さまとともに歩み、支え合いながら、暮らしと安全を守っていく存在でありたいと思っています。この大会を通じて、バレーボールを楽しみ、そして長岡の元気がさらに広がっていくことを願ってやみません。どうぞよろしくお願いいたします。
中越自動車学校 代表取締役 青柳 恵介
中越自動車学校ホームページはこちら
歴代入賞チーム | 優勝チーム | 2位 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
2016(H28) | 越路クラブ | 長岡工業高校 | 中越高校 | MINAMI |
2017(H29) | 越路クラブ | 新潟ZERO | ボンバドール | 長岡工業高校 |
2018(H30) | 越路クラブ | MINAMI | 新潟ZERO | 帝京長岡高校 |
2019(R1) | 新潟ZERO | ボンバドール | 越路クラブ | 帝京長岡高校 |
2020(R2) | 新型コロナウイルスの流行により開催できず | |||
2021(R3) | 新型コロナウイルスの流行により開催できず | |||
2022(R4) | ||||
2023(R5) | 新潟ZERO | 越路クラブ | 長岡工業高校 | ボンバドール |
2024(R6) | ともだち | 新潟ZERO | 長岡高校 | まじなべ |
参加希望チームは下記をご確認いただき申込をお願いいたします。
1、大会概要はこちらです。前年並み。
2、参加申込フォームはこちら
3、選手登録ファイル(エクセルファイル)