

長岡ガッツとは、
新潟県長岡市に2002年に発足。中学生以下(U-14)・〔高校生以下(U-19・現在休止中)〕を対象とした男子バレーボールクラブです。小学生も参加可能。競技方法は、中学体育連盟(学校部活動)とは異なり、ボールの大きさ、ネットの高さが高校生以上と同等のルールで行います。当クラブは新潟県ヤングクラブバレーボール連盟に加入し、上述したルールで活動をしています。スタッフは、2023年現在、2012年よりコーチとしてチームに加入した監督を中心にバレーボール経験者によるスタッフにて編成し、子供たちの成長をサポートしています。初心者から経験者まで、様々なステップを踏み、楽しみながら私達と共にバレーボールをやりましょう。
Team Purpose -チーム目的-
バレーボールは仲間とボールを繋ぎ、そのボールを床に落とさなければ負けないスポーツ。自分だけではない仲間がいてこそ成立するのがバレーボールです。「仲間のために」ボールと気持ちを繋ぎ、いつも笑顔で楽しくプレーすることを目指しています。長岡ガッツは新潟県内、特に中越地区を中心とした様々な中学校から選手が集まっており、同年代で違う学校の仲間達とバレーボールを通じて交流を深めることが出来ます。バレーボールが未経験の子から個人のレベルアップを目的としている子まで、指導経験豊富なスタッフを通じて、技術向上の一助となることを目標としています。
〜心技体〜
バレーボールの技術向上は勿論のこと、人として当たり前の礼儀や社会に出る上での物事の考え方の指導等に重点を置き、心の成長にも繋がるような指導を心掛けております。
長岡ガッツの横断幕には、「心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。」と記されています。この横断幕の言葉を体現するように、春高バレーや関東大学リーグに出場する等、大きな舞台で活躍している卒業生も輩出しています。
「競技目標」
・全国大会新潟県予選優勝し、毎年9月下旬に開催される全国ヤングクラブ優勝大会出場をチーム目標とし日々の練習に取り組んでいます!
・高校へステップアップし、即戦力になること
・さらには長期的にバレーボールに携われるように「楽しく」「時には厳しく」を目指しています🏐
チーム規約はこちら(参加する場合は事前にお読みください)
チームスタッフ
監督
中村将一郎

コーチ
池田雄

コーチ
河田和樹(OB.2012)

コーチ
江口拓海(OB.2012)

コーチ
瀧澤優樹(OB.2013)

コーチ
神田侑菜

コーチ
青柳夏海人

練習日程
毎週火曜日 長岡工業高校 19:00~21:30
毎週木曜日 長岡向陵高校 19:00~21:30
その他
年間スケジュール
7月上旬 全国ヤングクラブ優勝大会
8月中旬 長岡市バレーボール優勝大会
8月中旬 全国ビーチバレー選手権大会
9月下旬 全国大会等
10月上旬 上越交流会
12月上旬 新潟県ヤングバレー交流会
その他大会などあり
未経験者も活躍しています
しかし、初めはどうしても不安や緊張があると思います。長岡ガッツでは、学年や経験値などからクラスを分け、ステップを踏んで練習をしていきます。また、スタッフ複数人で指導しているため、一人ひとりに時間をかけて丁寧な指導を心がけていきます。バレーボールを通して、他中学校生徒との交流、人との繋がりの楽しさを感じ、社会性を身につけれる環境、それが長岡ガッツです!ぜひ待ってます!!
連絡先
LINE公式 長岡ガッツ@341zmcbj ※LINEが便利です。

Instagram 長岡ガッツ 練習や大会の様子はこちらから

